グリーンピースで何作る?おすすめの食べ方

グリーンピースはお好きですか?

私はそんなに特別に好きではなかったのですが、4年前に畑を初めてから、いつも収穫物をいろいろと分けてくださる優しい地主さんが、毎年グリーンピースを分けてくださるんです。

畑でもぎたてのグリーンピースはまず、可愛い。鞘の中にきれいな緑色の豆たちがぎっしりと並んで、鞘から出すとコロコロと可愛い。

そしてその旬のグリーンピースが美味しいこと!

グリーンピースといえば、「豆ごはん」。やっぱりまずは豆ごはんを作りますが、

今年もありがたい事に沢山グリーンピースを頂いたので、色々とお料理を開拓して楽しみました😋

グリーンピースの豆知識

  • 旬は春!4月中旬〜6月頃がベストシーズン✨
  • タンパク質もたっぷりで、「畑の肉」って呼ばれてるくらいです。
  • 昔から「青臭い」と言われがちだけど、旬の豆はふわっと甘くて香りが優しい💚苦手だった人も旬の味には驚くかも♪
  • 実えんどう」とも呼ばれていて、未熟なえんどう豆を食べるお豆さんです。
  • 栄養ポイント
    ビタミンB群が豊富 → 疲労回復や肌の健康に◎
    食物繊維 → 腸活やデトックスに役立つ
    タンパク質も意外とある! → 植物性で体にやさしい🌿
  • おいしく食べるコツ
    さやから出したらなるべく早く調理!
     (時間がたつと甘みがどんどん抜けてしまうので注意!)
    ・塩ゆでで下処理しておくと、色鮮やかで使いやすいですよ✨
  • グリーンピースの花言葉は「永遠の楽しみ」。

グリーンピースのおすすめレシピ

昔イギリス人の家庭に1ヶ月ほどホームステイさせて頂いたのですが、ホストマザーがお料理が上手な方で毎食のお料理が楽しみで楽しみで。美味しいメインの肉料理が取り分けられ、決まって茹でたグリーンピース、ポテト、コーンなどの付け合わせがそれぞれ大きな器に入っていて、好きなだけお皿によそって各自で塩コショウするスタイルでした。どの家庭もそれが一般的なのだそう。シンプルだけどとても美味しくて、当時食べ盛りの私は付け合わせを盛り盛りに注いで食べあげてました☺️

グリーンピースごはん

まずはやっぱり「豆ごはん」。塩を加えて炊いた白いご飯にきれいな緑色が嬉しい💚

私はきれいな色を残すために、別にグリーンピースを茹でて、後から混ぜ込むのが好きです。

グリーンピースの豆乳チキンドリア

こんがり焼けたチーズにグリーンピースが彩りを添えて、うれしくて優しい味のドリアです♩

<材料> (2人分)

ごはん・・・300g

豆乳・・・300ml
鶏もも肉・・・300g
玉ねぎ・・・1/2個
しめじ・・・100g
ピザ用チーズ・・・40g
グリーンピース・・・適量
米油・・・大さじ1
米粉・・・大さじ2
塩コショウ・・・少々

<作り方>

①グリーンピースを塩茹でしておく。

②鶏もも肉は一口大に切り、フライパンで両面焼いた後、一旦取り出しておく。

③玉ねぎは薄切りに、しめじは石づきを落とす。玉ねぎを米油で炒め、しんなりしてきたらしめじを加えて炒める。

④豆乳を加え、鶏もも肉を戻し、ごはんを入れて全体に火が通るまで煮て、塩コショウで味をつける。

⑤ 耐熱皿に盛り、グリーンピスを散らし、チーズをのせ、200℃のオーブンで10~15分こんがりと焼く。

グリーンピースの天津炒飯

食欲をそそるビジュアルで、ガッツリおいしくて満足感たっぷりです😋

今回はこちらの↓レシピを参考に作ってみました✨

とろとろ美味しい! 天津チャーハンのレシピ動画・作り方 | デリッシュキッチン
卵のふわふわとあんのとろみが、口に広がり思わず笑顔がこぼれます!大人からお子様まで楽しんで召し上がっていただけます♪

グリーンピース入り中華スープ

簡単でチャーハンのお供に最適な一品!👍✨美味しいごま油を垂らすとおいしさが増します😋

今回はこちらの↓レシピを参考に作ってみました。

グリンピースの卵のスープ レシピ・作り方 by libre* - 楽天レシピ
楽天が運営する楽天レシピ。ユーザーさんが投稿した「グリンピースの卵のスープ」のレシピ・作り方ページです。パパッと簡単な方法で作ってます♪詳細な材料や調理時間、みんなのつくレポも!

グリーンピース入り塩麹のチキンカレーライス

塩麹でまろやかで優しいチキンカレーにグリーンピースがアクセントに。ルウはカレー粉と米粉で。

その他いろいろ

他にも、グリーンピースのコロッケ、ポタージュ、オムライス、クリームシチューなどなど、作ってみたいものたくさん。旬のうちに色々試したいです🥰

まとめ

いかがでしたか?最後まで読んでくださってありがとうございました!!✨

この時期の新鮮なグリーンピースを、是非色々試して食べてみてください!

あなたの楽しみ方も是非教えてくださいね♪

このブログでは、「旬の食材を、旬のうちにめいっぱい楽しみたい!」という、
ちょっと欲張りな私の「マスト料理」や「マストおやつ」をご紹介していきます🍴💕
よかったら、ごはん作りやおやつ作りの参考にしていただけたら嬉しいです☺️

※本記事の写真・画像の無断転載・使用はご遠慮ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました